東北自動車道 大和ICを降りてから約40分弱、やくらいガーデンに行ってきました。
花々は見頃をちょっと過ぎてしまったって感じでした。ハロウィンイベントが8日〜10日の3日間行われていたようで、家族連れの方々で賑わっていました。
入園料を払って丘の上まで来ると最初に見えるのが以下のような感じ。手前に広がる赤い花は、あのサルビア。小学生の頃に蜜吸ってたっけな。奥の方が「ふるるの丘」でしょうか。
露光量 1/1250秒(絞り f/4.0), 焦点距離 24mm, ISO 100
ふるるの丘のコキア。
露光量 1/1000秒(絞り f/4.0), 焦点距離 105mm, ISO 100
ふるるの丘のベル。
露光量 1/2500秒(絞り f/4.0), 焦点距離 24mm, ISO 100
ふるるの丘の高台からスキー場を向いて。結婚式場「光と緑の教会」も見えます。
露光量 1/1600秒(絞り f/4.0), 焦点距離 24mm, ISO 100
カラフルなキノコがいたるところたくさん生えていました。
露光量 1/1000秒(絞り f/4.0), 焦点距離 90mm, ISO 100
イベント広場の横あたりにあった噴水。風が結構強くて、いろんな表情を見せてくれるので、シャッター押しまくりました。
露光量 1/8000秒(絞り f/4.0), 焦点距離 82mm, ISO 400
水玉もそうですが、よく見ると波紋も確認できます。
露光量 1/8000秒(絞り f/4.0), 焦点距離 68mm, ISO 400
バラのアーチは季節外れって感じ。
露光量 1/3200秒(絞り f/4.0), 焦点距離 24mm, ISO 400
バイキング形式のレストランとショップを兼ねた施設「ガーデンプラザ」
露光量 1/1000秒(絞り f/4.0), 焦点距離 24mm, ISO 100
ここのキノコは・・・
露光量 1/2000秒(絞り f/4.0), 焦点距離 105mm, ISO 100
見覚えのあるやつも。
露光量 1/640秒(絞り f/4.0), 焦点距離 105mm, ISO 100
イベント広場にはうさぎとの触れ合い広場がありました。小さいウサギは駆け回っていましたが、大きいうさぎは小屋の中で寝てました。
露光量 1/1600秒(絞り f/4.0), 焦点距離 105mm, ISO 100
閉めにパノラマ写真。10枚の写真をくっつけましたが、左のほうは諸事情によりトリミング!

今日は絞り優先モード(ニコンの場合Aモード、キヤノンの場合AEモード)で撮影しました!噴水の写真はマニュアルモードだったようです。ちなみに掲載した写真の絞りは全てf/4.0という結果に(笑)
露光量補正をマイナスに振ると以下のような写真が出来たりしますよ〜
光と陰の演出。自分にはうまく出来ませんけれど。
露光量 1/8000秒(絞り f/4.0), 焦点距離 105mm, ISO 64, 露光量補正 -5EV
そいではまた。
この記事で掲載した写真は以下の機材で撮影しています!
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/otns/sukenoblog.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/otns/sukenoblog.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9